水野研究室ニュース  2009.1.16 update


前多肇 助教がThe 5th Asian Photochemistry Conference
(第5回アジア光化学会議)においてAPA Prize for Young Scientists
(アジア光化学協会奨励賞)を受賞しました。
「Development of Highly Efficient and Selective New Organic Photochemical
Reactions」(2008年11月2日)

D2 大橋万紀君が第30回光化学若手の会において、優秀講演賞を受賞しました。
「電子供与性不飽和化合物の光極性付加反応による炭素-炭素結合の形成」
(平成20年6月29日)

M1 藤井隆行君が第30回光化学若手の会において、優秀ポスター賞を受賞しました。
「シリルエチニルナフタレン類の蛍光挙動におけるケイ素上の官能基効果」
(平成20年6月29日)

前多 肇 助教が平成20年度有機電子移動化学奨励賞を受賞しました。
「光誘起電子移動を用いる高効率・高選択的な有機光化学反応の開発」
(平成20年6月27日)

D2 大橋万紀君が日本化学会第88春季年会において、学生講演賞を受賞しました。
「電子供与性不飽和化合物の光極性付加反応による炭素-炭素結合の形成」
(2008年4月10日)

D3 池田明代さんが東北大学大学院理学研究科 青葉理学振興会から黒田チカ賞を受賞しました

池田浩准教授の研究が新聞に紹介されました。
讀賣新聞(全国版)平成19年11月26日(月)
SCIENCE WALK あの瞬間 「遊び心が光を生んだ ~有機EL 長寿命の新素材開発~」

前多 肇 助教が第12回ケイ素化学協会奨励賞を受賞しました。
「有機ケイ素化合物を用いる蛍光性物質の開発と光化学反応の制御」
(平成19年11月1日)

M2 酒井梓さんがカナダ・バンクーバーにおける有機フォトクロミズム国際シ
ンポジウム(ISOP-07: International Symposium on Photochromism 2007)で
ベストポスター賞を受賞しました。
(平成19年10月10日)
Title:Photo- and Electrochromic Properties of Tetrathienylethenes
Name: A.Sakai, H. Ikeda, H. Namai, A.KAWABE, and K. MIZUNO

池田 浩 准教授らの研究が新聞に掲載されました。
讀賣新聞夕刊(関西版) (平成19年8月11日)
「次世代ディスプレー・有機ELの長寿命化・化学反応方式 大阪府立大チームが開発」